2022年 8月 の記事
トレイ付きデスク

【new】小ぶりなデスク
引き出しの高さがそれぞれ違うので用途によって使い分けが出来そう◎
奥行きはしっかりありますし、引き出しの上にもトレイがあるので机の上を目一杯使う人には良さそうですね😆
学生さんのお部屋、書斎、オフィスにもオススメです✨
size:W1220 D750 H865
price:ask
大きなシャツケース

【new】
大きなシャツケース!
ちなみにこちら、合計3台あります👔
もちろん名前の通りシャツを入れて
ブティックに置いてもよし!
とある女優さんは
こういったシャツケースを食器棚にしているそうです✨
たしかに全て引き出せるので使い勝手は良さそう🤔
色々な使い方ができますね😊
アンティークに正解は無いということで、思う存分好きに使ってください。
ジョンブルは祝日も通常営業しております、是非ご来店ください!
シンプルなブックケース

【入荷情報】
シンプルブックケース📚
こってりなアンティークより、ミッドセンチュリーなデザインがお好きな方にオススメです。
1枚目の商品は写真の通り
ディスプレイキャビネットとしてもgood✨
脚がついてるので床のお掃除もラクラクです。
size:W1070 D310 H990
こちらは脚のないタイプのブックケース📚
安定感もあるので食器入れにも使えそうですね🍽
size:W1360 D280 H770
price:ask
気になる方はお気軽にお問い合わせください✉️
8/11は祝日ですが、ジョンブルは祝日も通常営業してます。
是非ご来店ください!
マッキントッシュ ダイニングセット

McINTOSH(マッキントッシュ)
エクステンションテーブル&4脚セット
1970’sで状態も良く、もちろんロゴ入りです。
中央から天板が出てきて、大きくなるテーブル、
そして綺麗に収まる椅子。
とても便利です✨
北欧風が好きな方にもおすすめ!
中々入荷しないので、お探しの方はお早目に
タイルの活用方法

タイルと言えば基本的に壁に貼って装飾するものですよね。
色々な柄や色があってとても綺麗で、お好きな方も多いはず。
ですが、雑貨屋さんなどで気に入ったタイルを見つけても活用方法がなかなか思いつきません。
壁に左官工事するには沢山枚数がいりますし、
工事の手間や費用が大変です。
そこでもっと暮らしに反映しやすいタイルの活用方法を4つご紹介いたします!
4つともタイル1枚で工事無しで活用できるお手軽なアイデアです!
是非真似してみてください♪
1つ目は、タイルを花瓶置きにする方法です。
シンプルな花瓶に柄タイルを合わせたり、
逆にシンプルなタイルに柄入りの花瓶を置いたりしても可愛く合わせられそうです。
花瓶のデザインに飽きてきてしまっても、
タイルを敷くだけで雰囲気がグッと変わりますね。
次はタイルをコースターとして使うアイデアです。
毎日のコーヒーやお茶が楽しく彩られますね。
画像では家具に傷がつかないようにクロスを敷いていますが、
タイルの裏にフェルトを貼って傷を防ぐ方法もあります。
3つ目はタイルをアクセサリー置場にする方法です。
お持ちのアクセサリーと反対の色のタイルを置けば
とてもアクセサリーが映えます。
鍵置きにしてもよさそうですね!
最後は、タイルをスタンドに立てかける方法です。
装飾性の高いタイルは置くだけでインテリアになります。
以上4つが工事無しでタイルを活用できるお手軽な方法です。
みなさまもどんな風にタイルを活用できるか
お家の中を見ながら考えてみてください♪
JOHN BULL ANTIQUES
| LOCATION |
〒861-8019 熊本県熊本市東区下南部3-10-26
TEL 096-349-7711
>>GoogleMap
| OPEN HOURS |
火曜定休 10:00-18:00
JOHN BULL Creative Apartment
| LOCATION |
JOHN BULL ANTIQUES 本店2F
ロンドンの町並みをイメージしたレンタル個室が5部屋あります。
クリエイターのアトリエやレンタルオフィスとして利用可能です。
| お問い合わせ |
TEL 096-349-7711