2018.2.26 / JOURNAL
椅子の張り替え教室第二弾

こんにちは☆
先日もブログで少し告知しましたが
3月は椅子の張り替え教室第二弾を開催します!
(というより今年は奇数月に開催予定です☆)
1月の時と同様、毎日開催します。(定休日6.13.20.27日を除く)
基本的には予約制ですので
お問い合わせフォームから、もしくはお電話でのご予約をお願いします。
TEL 096-349-7711
※日にち、時間、椅子のタイプ、数※
金額は1脚¥3,000
(椅子の種類によっては別途料金いただく場合もございます)
こういった座面の外れるタイプの
ダイニングチェアを基本の金額にしています。

このように布をそのまま椅子に張っているタイプもあります。

初めての方でもだいじょうぶ◎
スタッフが丁寧にレクチャーしてくれます♪

一人の作業にはなりますが、もし何脚かある場合は
複数人での参加も大丈夫です。
皆様のご参加お待ちしております!(^^)/
miyuki
2018.2.22 / JOURNAL
結婚パーティの高砂にレンタルしました。

こんにちは♪
段々と寒さも和らいできた気がしますね^^
2月はTSUTAYAのイベントが無事に終わったので
少しホッとしています、、が
3月4月となると世は新生活の引っ越しシーズン!!
(去年は新生活フェアのようなものをやった気が、、今年はどうしよう)
4月に入るともうゴールデンウィークのことも考えますし
既にイベントも決まっております。
ホッとするのも束の間ということですね( ;∀;)
でも忙しいのはありがたいこと☆
楽しんでまいります!!
さて先日、結婚パーティの高砂に
いくつかジョンブルのアイテムを使っていただきました。
その写真をいただきました。

正面のコーヒーテーブルや
サイドにあるトランク。
バックにあるフレームなどです♪
すごくオシャレ―――に仕上がってますよね☆
作ったのはもともとはグランピング業をしている
Zekkei Campさん。
グランピングの際にももうちの家具をいくつかレンタルしてもらっています。
是非こういった高砂に興味のある方は
Zekkei Campさんに相談されてみてください(^^)/
miyuki
2018.2.19 / JOURNAL
ご来場いただきありがとうございました。

こんにちは♪
2月10日から18日まで、三年坂TSUTAYAにて
BRITISH LIFE STYLEというイベントを開催しておりました。

今回はハガキでのご案内が無かったので
ジョンブルのお客さまの中には、このイベントを知らない方もいて
ふらりとTSUTAYAに来て
「え、、?ジョンブルさん??」と言われることも度々。笑
逆にジョンブルのことを知らないお客様とも
たくさんお話することができました♪
イベント期間が9日間と
最初は長いのかなぁと思っていましたが
終わってみるとあっという間(^^)/
毎日いろんな人にアンティークやイギリスの話をして
時にはお客さまからもイギリスのことを教えてもらったり、、
楽しくイベントをすることが出来ました。
ご来場いただきましたお客様
イベントを告知していただきました皆様
本当にありがとうございました♪
熊本市内でイベントって
案外初めてなのかも、、、(‘;’)
また機会があれば色々と企画したいなと思います♪
さてさて、気づけば3月に近づいてきましたね~
早くあったかくなって欲しいものです。
3月のイベントは
「椅子の張り替え教室第2弾」です!!
今年は奇数月に開催することになりました☆
なので1月に残念ながら参加出来なかった皆様。
3月にどうぞ(^^)/
内容は同じ
1脚¥3000になります(別途掛かる場合もございます)
椅子の張り替え教室
www.johnbulljapan.co.jp/?p=9444
皆様のご参加お待ちしております☆
明日(火)は定休日です。
miyuki
2018.2.14 / JOURNAL
18日までやってます!

こんにちは♪
先週の土曜から始まりました
三年坂TSUTAYAでの「BRITISH LIFE STYLE」☆
ずっとそちらの方にいたのでブログ更新が遅くなりました。
(平日はR姉さんと交代しております。)
こんな感じで空間づくりが出来ました!

このカウンターはサイドボードの裏板を外して
オリジナルカウンターに改造してあります!

さて。初日の14時から開催しました
レセプショントークイベントですが
きっと知っている人ばっかりだろうな~という予想。
ですが、初めましての方もおられて、驚き♪
ありがたいですね。
TRAILERの吉田さんからはたくさんいじられましたが。。。
なんとか形になったのかな、、??

初日から三連休だったので
TSUTAYAでは色んな人とお話することが出来ました。
もちろんジョンブルを知ってくれている方
知らない方、
アンティークが好きな方
イギリスに住んだことがある方
などなど、、。
逆にこちらが教わることも、、(笑)
でもこういったイベントを通して
イギリスの文化に少しでも触れていただければなぁと
思いますね(^^)/

やはりお手頃価格なのがこちらのキッチン雑貨や小物です。
プレゼントなどに買っていかれる方もおられますよ♪

DICEさんの靴お手入れグッズたち。

チェック柄のカバンや小物はデザインが各1点ずつなので
気になるかたはお早めに♪

TRAILERのシャツももうサイズ欠けの物もあります。
TSUTAYAさんからもイギリスに関する本を
たくさん置いてもらっています。
読んでいると、またイギリスが好きになりますよ♪
つい最近帰ってきたのに
もうロンドンに戻りたくなっています。。(笑)
BRITISH LIFE STYLEは18日(日)まで☆
10:00~20:00

カフェメニューも是非お召し上がりください( ^)o(^ )
それでは皆様のご来場お待ちしております。
(ジョンブルは通常通り営業しております)
miyuki
2018.2.7 / JOURNAL
BRITISH LIFE STYLEまであと3日

こんにちは♪
先日からずーっと告知しています
TSUTAYA書店熊本三年坂でのイベント
「BRITISH LIFE STYLE」まで
あと3日となりました!☆

このイベントはイギリスの衣食住に関わるショップが
集結します!
紳士の国イギリスを存分に感じることが出来ると思います♪
今日はそのショップを紹介していきます!
まずは「衣」
三年坂TSUTAYA地下に入っている
DICE FACTORY
靴の販売、修理などをされます。
イギリスではよくシューズリペアのお店もよく見かけます。
紳士のおしゃれもつま先から!ですね♪
そしてシャツの
TRAILER
通常フルオーダーも出来ますが今回のイベントでは展示販売のみになります。
オーダーしたい方は阿蘇のショップまで行かれてみては、、、?
(うちの社長はここのシャツの熱烈なファンです☆)
この2人とはジョンブルのイベントにも来ていただいたことが
ありますので、ご存知の方もおられるかと思います(^^)/
今回初☆コラボなのが
Hey Gentleman Cafe
THEイギリスといったようなチェックやツイードなどの
カバンや小物を販売します。
百貨店などで行われる英国展にも何度も出店されています。
楽しみです(*^-^*)
次は食!
TSUTAYAの地下に行かれたことがある人は分かると思いますが
地下にはカフェがありますよね。
そこでも今回はイギリスに関わる食事を提供していただきます。
イギリスの一般家庭で出てくるような
素朴なスープとハード系のパン。
そして名物フィッシュ&チップス。
パンは新屋敷の
BROTHAUSから。
スープとフィッシュ&チップスは
出水の
KAWAZOEからです。
これらが地下モリコーネで食べれます!
このイベントの期間限定です!
(数に限りがございますので、お早めに)
そしてイギリスと言えば紅茶とお菓子。
Tommy’s SHORTBREADからショートブレッドやお菓子の販売
前回の小倉コレット井筒屋でも
ご一緒させていただきました♪大人気です(^^)/
そして最後に住!
ジョンブルからも小ぶりな上質な家具を。
あとはイギリス雑貨も
ケイエイから。
こちらもコレット井筒屋で一緒でした。
あとはイギリスの生活に無くてはならないグリーンやお花。
環境は違いますが日本でも育てられるグリーンはあります。
お部屋を華やかに彩るのも、ガーデンに手を掛けるのもイギリス流!
そんな空間をTSUTAYAで作ってくれるのが
花屋はな輔
うちでイベントしてくれたこともあるのでご存知かと。
今回のイベントはこのようなメンバーで
イギリスのライフスタイルを提案させていただきます。
2月10日(土)~18日(日)
10:00~20:00
初日10日14:00~はレセプショントークイベントも開催。
ご参加いただいた方にはノベルティのプレゼントもあります♪
みなさん是非ともお立ち寄りください( ^)o(^ )
あと3日です!!
2018.2.5 / JOURNAL
買い付け旅行記その5

こんにちは!
ついに買い付け旅行記最終章。
といってももう買い付けは終わっているので
ロンドン観光記ですね♪笑
前回ロンドンで1日空いた時は
ひたすらに蚤の市などを周りました。
今回はTHE観光コース。
ホテルから駅までの歩く道。。

この日も朝はパン屋さんに行きたくて
お勧めされた「PAUL BAKERY」に。
何店舗かあるみたいですが
セントポール大聖堂の近くの店舗にしました。

2階にeat inスペースがあったので

クロワッサン+オムレツとアメリカーノ
こんなのも買ってみました

大きいパイ♪
そして目の前の「セントポール大聖堂」へ

ここはダイアナ元妃が結婚式を挙げたところだそう。
中に入ってから中の装飾、壁画に圧倒されます。
(※もちろん写真NGなので、気になる人は是非行かれてください)
そして上のドーム型の回廊部分にも上れるということで
チャレンジしてきました。
入口には
「ここから257段の階段があるので心臓が弱い人などはご遠慮ください」との注意書きが。
やると決めたからにはやる!
アラサー&アラフィフの2人でいざ出発。
きっと半分ぐらい行ったときに
後悔し始めました。。。。
まず第一段階「ささやきの回廊」に到着。
息を落ち着かせるのが精一杯。
そして次のステージ「石の回廊」に行くには
さらに119段の階段。
そして最後の「黄金の回廊」に行くために
さらに152段の階段。
合計528段

ロンドン市内を一望できます。
風が強くて怖かったですが、、
もちろん同じ数だけ下りないといけません。
地上についたときは2人とも膝が笑いまくってました。
あてもなく歩いていると
地下鉄の隣の駅まで来ていました。
「BANK」
その名の通り金融街です。

スーツの男性ばかり。
並んでいるお店もスーツ、紳士靴、時計
それに加えて床屋さんも多く並んでいる気がしました。
イギリスのビジネスマン達は、やはり見た目をバシっと
決めているんですね~(‘_’)
また地下鉄で移動

お昼は魚屋さんがやっているレストランでシーフード。
その名も「FISH WORK」

ここで食べたハーフロブスターのパスタが
さいっこうに美味しかったです。

ここはまた行きたいお店!
そこから少しホテルでゆっくりして
夜ごはんはなぜか日本食を食べたいと、、( ゚Д゚)
次の日帰国なのに、、とは思っていましたが。
日本人の人も働いていましたし
お客さんにも日本人の方がおられました。

寿司と日本のビールをいただきました!(^_-)-☆
そしてロンドン最後の夜はミュージカルを観に!!
ここ一帯は色んなシアターがあり
たくさんのミュージカルがあってました。

私たちはディズニーの「アラジン」を。
(疲労困憊で少しだけ寝てしまいましたが。)
面白かったですし、お客さんの反応も楽しい!
シアター内のBARで買ったお酒を持ち込んで飲んでもOK
また違うミュージカルを観たくなりました(*’▽’)
そんなこんなでイギリス買い付け旅行記は終了です!!
今回の買い付けした商品は3月末ごろに到着する予定、、
お楽しみに♪
さて最近しつこいぐらい告知しています
「
BRITSH LIFE STYLE」三年坂蔦屋書店
あと5日です。。
2018.2.4 / JOURNAL
買い付け旅行記その4

こんにちは♪
さて買い付け旅行記も終盤です。。
4日目は朝からアンティークセンターめぐり。
今年はまたたくさんの催事を計画中ですので、
それらをイメージしながらの商品選びです☆
この日は風が強かったですが良い天気◎
本当に天気には恵まれました(^_-)-☆

ガラス食器やメンズライクな物を
いくつかゲットしました!

ランチはアンティークセンターに併設されているカフェで。

これはジャケットポテトといいます。(いわゆるベイクドポテト)
これに好きなものをトッピング☆
私はチーズが苦手なのでツナマヨをトッピング。
これとサラダだけですが、まぁお腹に溜まります。。
でもシンプルで、好きなイギリス料理の一つです(^^♪
ランチを終えたら買い付け終了!!!!
レンタカーを返却しに「ノッティンガム」にまた戻ってきました。
ノッティンガム駅ですが、来たときもずっと時計が12時を指していました。
直さないのには意味があるのか、、、わかりません。笑

また2時間半ほど電車に揺られ
ロンドンに到着!
St Pancras駅には所々にピアノが置かれています。
大道芸のようにお金をもらったりするわけではなく
誰でも弾いていいみたいでした。

この人は練習中かな?といった感じ。笑
もう一つのピアノはおじいちゃんが楽しそうに演奏していて
何人かのギャラリーもいましたね。
地下鉄に乗り、大きい荷物をゴロゴロしながら
「パディントン」のホテルに到着。
この日はやっぱり疲れていたのでホテルの1階の
レストランでご飯を食べることに。
ここのホームメイドパンが絶妙に美味しかった!

サーモングリルとチキンステーキ

ホテルのレストランって正直あまり期待していないのですが
ここはどれも美味しかったです!
またパディントンに泊まることがあれば
利用したいですね♪
最終日は一日観光予定だったので
早めの就寝。
つづく。。
☆
三年坂TSUTAYAのイベントまで
あと6日☆
2018.2.3 / JOURNAL
買い付け旅行記その3
こんにちは♪
では買い付け旅行記続きます♪
3日目はお勧めのパン屋さんに朝から行きました。
9時半ぐらいに行ったときには店内にお客さんが5人ほど。。

甘いパンやバゲット、サンドイッチなど種類が豊富でした。

私は定番のクロワッサンとアメリカーノ

パン屋の横で食べれるスペースがありました。


このブルーがおしゃれですよね♪
最近好きな色です(^^)/
そしてSheffieldのアンティーク屋さんを
2件ほどチェック。
コンテナのスペースがあまりないので小物を中心に。
次回は家具もゲットしたいですな☆


スコティッシュ系のワンちゃんがお出迎えしてくれました。
ここでは大量の洋書をゲットしました!
そしてSheffieldに別れを告げ
目指すは布屋さん。
ここは車で2時間半ほどの道のりです。
この日だけ天気が悪かったです(‘_’)

しかもほとんどがスネークロード。
(そのままくねくね道のことです。笑)
途中、羊の写真を撮ろうと車を止めたら
みんなガン見してきました。笑
やっと到着!
今回も良い布ゲットしました♪


ここの気さくなオーナーと息子さん。
同じファミリービジネスだからって
Facebookにアップしたいとのことで写真を撮りました。

次回はまた良い布を用意しといてくれるそうです(^^)/
同じく2時間半かけてLincolnのホテルに戻り
またホテルの前のレストランで夕食

見た目はそんなに美味しそうではないですが。笑
ミートボールのスパゲッティと
ステーキサラダです。
普通に美味しいですよ☆
移動が多かった3日目終了です。
☆TSUTAYA三年坂のイベントまで
あと7日☆
2018.2.2 / JOURNAL
買い付け旅行記その2

こんにちは♪
買い付け旅行記続きます~
昨日は
その1でした。
さて2日目は泊まっていたLincolnから
Sheffieldへ車で移動。
朝ごはんはSUBWAYとスタバ

SUBWAYでコーヒーを頼もうとしたら
「今マシーンが壊れているから隣のスタバで買ってくれ!」とのこと。
これまた日本では出くわさないシチュエーション。笑
この日も晴天。

Shefieldの街中を少し散策してお仕事、お仕事。
ここではレンガやスレートなどを調達します!

レンガにもたくさん種類があり
ロンドンでは黄色っぽい色のレンガを使い
少し田舎の方に行けば赤っぽいレンガを使うそうな、、
ここのクリスさんは優しい&仕事ができる男性
色々提案してくれます(^^)/

Shefieldを案内してくれるDamienさん(左)とクリスさん(中)と社長

よい買い物もできたところで、少し遅めのランチ☆
以前も来たFish&chipsがおいしいお店。

もちろんオーダーは

社長はソーセージ&マッシュポテトを食べてました。

(日本では絶対あり得ないけど)
ハーフパイントのビールもいただきました。

調べたところ1パイントが568mlなので
ハーフパイントは284mlですね♪
このお店の横は小さなアンティーク屋さんだったのですが
GIN BARに変わっていました。
「VINTAGE」の看板はそのままで

ここも内装がおしゃれということで
行きたかったのですが、、次回に持ち越し。
Sheffieldは大きな大学があるので
若者向けのお店もたくさん。
住宅街もたくさんありましたよ。

両サイドに路上駐車。ここを通るのは嫌ですね。笑
アンティークショップもたくさn。
ここもアンティーク屋さん↓

あいにく店主がおらず。ここも次回に持ち越し。
違うところでいくつか布をゲット!

夕方5時ごろホテルにチェックイン。
Shefieldではいつもここです。

部屋からは庭が見えます。
夏にはここの池で釣りをする人もいるんだそうです。

夜はDamienさん一家とホテルのレストランで。
社長は昼食べなかったFish&chips

私はリブステーキ。

イギリスにいると白ご飯を食べることが無いので
ダイエットになるかも。。と思ったのですが
それ以上の量のポテトをしっかりと食べてしまいます。笑
次につづく、、
☆☆
三年坂TSUTAYAでの「
BRITSH LIFE STYLE」まで
あと8日
☆☆
2018.2.1 / JOURNAL
買い付け旅行記その1
こんにちは♪
今日からボチボチと買い付け旅行記を
更新していきます^_^
2018年最初の買い付け
以前は福岡→オランダAmsterdam→マンチェスターをKLM航空で行っていたのですが
最近は熊本→羽田→ロンドンをJALで利用しております。


出発前の羽田空港。
社長が前回使った深夜便。
これだと仕事を終えてから出発できるので
無駄がないんだとか、、。
ただ、これ、2:45発。
夜中ですよ。。(;_;)
機内でぐっすり寝るためにラウンジでシャワーを浴びたり
本を読んだりして時間を潰すことに。
いざ出発。
作戦通り離陸前には寝てました。笑
着いたらロンドンは朝の6時。
そこから地下鉄でロンドン中心部へ。
St.Pancrass Station
以前にも何度か登場している駅です


駅構内にたくさんのお店が入っています。

朝ごはんはこちらのパン屋さんで購入。
改札の前にたくさんの人が待っていて
入ろうとしてもまだダメだと。。。

もう出発10分前なのに。乗る電車も到着しているのに。と思っていたら
他の電車も到着
物凄い人数が降りてきました。
ここで私たちが改札を通るとごった返しになるので
駅員さんがタイミングを見計らって改札を通してくれるシステムになっていました。
日本ではまず出来ないだろうな、、(‘_’)
車内でゆっくりご飯。

こっちでいう特急列車に乗りまず目指すは「ノッティンガム」。
ちなみにこの電車Wi-Fi飛んでます!!☆
1時間半ほど電車に揺られNottingham駅に到着。
御覧の通り晴天でした!

そこからレンタカー屋に。
今回はBMW

乗り心地もgoodでしたよ。
そしてまた車で1時間ほどして
ようやく買い付け!
今回は椅子を中心に。小ぶりの家具をチョイスしました!
少しだけお見せしますね(^^♪



あとはホテルにチェックイン
夜ごはんは目の前のレストランで

着いてすぐ行動してるので時差ボケも特になく、、
1日目終了です!!
その2に続く、、、。