2018.6.28 / JOURNAL
リノベーションでアンティークを使う

こんにちは♪
買い付け旅行記いかがだったでしょうか?
向こうに滞在しているときは中身が濃くて
1日がすごく長く感じていたのですが、、、
ブログに書いているとあっという間でしたね。。
さてさて、熊本市内にお住まいの方は
既にくまにち「すぱいす」記事を見ていただいたかと思いますが
7月はジョンブル店内にて
”リノベーションでアンティークを使う”相談会を開催いたします♪

リノベ―ションで多くご相談いただくのが
やはり「ドア」や「ステンドグラス」です。
今回は違う種類のドアを数枚、見本用に置いています。
サイズや色味、重さなど全く同じものというのが無いので
あくまで見本になります。
ご希望のサイズ等を測って来られると
スムーズに対応させていただけると思います(^^)/
ステンドグラス入りドアも

このようにノーマルな板ドアに
ちょうどいいサイズのステンドグラスをはめ込むことも出来ます。
これが出来ると色々な組み合わせが出来るので
選択肢も増えますね♪
他にも

オリジナルの洗面台や

テレビ台なども見本でご用意しております。
実際にドアやステンドグラス、照明などを使用している
お家の写真等もファイリングしていますので
色々なタイプのお家、お店などを是非参考にされてみてください。
あとは外壁用、インテリア用の古いレンガや石などもイギリスから取り寄せています。
もちろんリノベーションだけでなく新築を検討されている皆様も
是非一度ご来店くださいませ。
きっと唯一無二のお家が出来上がると思います。
miyuki
2018.6.24 / JOURNAL
買い付け旅行記Part4

こんにちは♪
買い付け旅行記、、
この日はひたすら移動です。。。
目的は、”椅子の座面用の布を求めて”
布屋さんが本当に遠いんです。
しかもとっても山道。。。

阿蘇の俵山のようなところを
ひたすら2時間オーバー、ドライブ。。。
気さくなおばちゃまがオーナーの布屋さん。
今回はいつものショップだけでなく
特別に倉庫も見せてもらいました☆

ものすごい商品の数にも驚いたんですが
なんといってもこの倉庫自体がとってもカッコいい☆
おじいちゃんの持ち物だったそうで、オフィスの中に置いてあったデスクも
かっこよかったーーーー!

階段とか、手すり、床材も昔のまま♪
今回も良い布たくさんゲットできました!

この日の仕事はこれだけ(笑)
のんびり帰っていましたが、途中でマンチェスターに寄ることに♪
最近はロンドンヒースロー空港ばかり使っていて
マンチェスター自体に来ることが無くなっていました。
久しぶりのマンチェスター☆

ここは初めてイギリスに来たときに泊まった
”ブリタニアホテル”
約7年前かな~

フロント前のこの階段で写真を撮ったことも
懐かしみながら、、、
お昼はイギリスに来てまだ食べてないね~ということで
Fish&Chipsが食べたくて、
パブっぽいレストランに入ったら
まさかのそこにはFish&Chips無し(笑)
イギリス名物なはずなのに!
ありそうな場所をチョイスしたのに、、、
ということでまたステーキ。(笑)

とガーリックブレッドを注文したら

これが出てきました。
もうこれのサイズはピザです。。(‘;’)
おなかもいっぱいになったので早々と帰宅。
マンチェスターは少し治安の悪い場所もあり
ロンドンとはまた違った雰囲気。。。
でもまた行きたいな(*^▽^*)
Part5に続く、、、
2018.6.23 / JOURNAL
買い付け旅行記Part3

こんにちは♪
さてさて続きます(^^)/
この日は朝からSheffieldに移動。
ここでもいくつかアンティークショップを巡ります。。
今回びっくりしたのが、前回来たときには無かった
カフェスペースが至る所のアンティークショップで見かけたんです。
少なくとも3か所??ほど。
こちらは可愛らしい雰囲気で、商品も普通に陳列してあります。

コーヒーとスコーンをいただきました。
ここではお買い物をするとコーヒーを50pで飲めるんです。(約70円)
カフェを併設することでお客さんの滞在時間も長くなるし
実際に椅子に座ったりカップを使ったり出来て
お客さんにとっても良いことなんだろうな~(‘;’)
ジョンブルでも始めたらいいよ!と言われちゃいました。(笑)
、、、検討します!(笑)
ここはちゃんとしたレストラン。
アンティークショップはお隣にあります。同じ系列だそうです。

このお店のファザードの色が良いですね♪
そして前回来たときに行けなかった「Gin Bar」に!!

↑やっぱり英語を話すときって身振り手振りが大きいんですかね。。(笑)

ここにはGinの種類が約30種類ほど、、、
イギリスでは今とっても流行ってるそうです♪
ここもまた昔アンティークショップだった場所が
GinBarに変わっていて、(オーナーは変わらず)
店内はアンティーク家具、雑貨がたくさん♪
金曜とあって、とてもにぎわっていました!!
この日は夜20:00からW杯ポルトガルvsスペインがあっていて
ナイスゲームに大興奮!

ただ今の時期のイギリスは21時ごろまで明るくて、時間感覚がマヒしてしまいます。。
Part4につづく、、、
2018.6.22 / JOURNAL
買い付け旅行記Part2
こんにちは♪
さて買い付け旅行記が続きます(^^)/
2日目はすごく風が強い日でした。。


この日はいつも行くアンティークセンターに。
ここは敷地内にいくつもアンテナショップが建っています。
それぞれのお店は何かに特化していたり、カフェがあったり、、
1日では周りきれません。。((+_+))
いつも行くショップが偏っているので
今回は違うお店も見てみよう!ということで
チョイスを変えてみたらまた違ったタイプのお店も発見できたんです!


こんな屋外にある物もちゃんとした商品。

今度からここに来る時間は2日間必要だな、、、。
お昼はショップ内のカフェで。
これはチキンパイです。味付けはグレービーソース。
イギリス料理にはマスト!なソースです♪

見た目はそんなにおいしそうでは無いですね。(笑)
でもおいしいですよ☆
(イギリスの味に慣れてしまっただけなのかも、、、)
ここでもいくつか家具、小物、ステンドをゲット!
合計滞在時間は4時間オーバーでした。
そして夜ご飯は街の方まで

日本食を食べに。
レストランは「Wagamama」というところ。

冷えたビールがおいしかったです。。♪
シイタケ&ステーキサラダと
野菜やきそばをシェアしました(*^-^*)
Part3につづく、、、
2018.6.21 / JOURNAL
買い付け旅行記Part1

こんにちは♪
お久しぶりですいません!
ブログをなかなか書けなかったのは
イギリスに買い付けに行ってたからなんです!
その期間もアニバーサリーSALEにご来店いただきありがとうございました。
私と社長Y子さんは水曜の早朝に無事に帰国しました(*^-^*)
ではいつもの通り
買い付け旅行記を少しづつ更新していきますね☆
前回同様、羽田を深夜2時に出発する便です。
深夜便の良いところはその日1日仕事をして
疲れはてた状態で飛行機に乗るのですぐに眠りにつけるところ。
ただ夜中の2時まで時間を潰すのも大変で、、
結局はラウンジで寝てしまうんですけどね((+_+))

行きの機内食はこんな感じ
そして現地時間の朝6時にロンドンヒースロー空港に到着!
機内アナウンスで「現地の気温は6℃」と言っていて
半そでとパーカーしか持って行ってなかったので本当にどうしようかと思いました。
朝ごはんを「Cafe NERO」で
(もちろんホットコーヒー)

空港の外に出てみると
そんな寒いこともなく、いつものイギリスでした(*^-^*)ホッ
天気は◎

レンタカー屋までは専用のバスで移動。
そしたらまさかの乗車賃が2人で10£(約1400円)

こういうのって日本では無料のシャトルバスですよね。。
と思ったりしながら、、(‘;’)
今回の車はこちら。
日本では見たことない車で話によるとイギリスのメーカーらしい。。

乗り心地良かったですよ☆
3時間ほどドライブをして
最初の買い付けスタート!!
深夜便の良いところは着いたその日も仕事が出来るという点!!
(ゆっくりしてる時間は今回は無し!貧乏暇なし!!笑)
今回はドア、ステンドにたくさん出会えました(^^)/

最近リフォームなどでドアのお問い合わせが多かったので
良かったです☆
ガラス入りだけでなく重厚な板ドアもゲットしました!
そして場所を変え、ガラス小物やランプシェードをゲット!

このアンティークショップのは「オウム」がいます。
いつも「Hello!」とあいさつもしてくれます(*^▽^*)

この日の買い付けは終了!!
長い長い1日でした。。
夜はホテルのレストランでステーキとサラダをシェア

爆睡でした。。
Part2につづく、、、
2018.6.11 / JOURNAL
SALE残り1週間

こんにちは♪
晴れてとっても暑い日もあれば
バケツをひっくり返したような大雨の日もある
最近の熊本です。
土砂降りの雨を英語では
cats and dogsと表現します。
これは中学生の時に習ったんですが
印象に残っていたせいか、土砂降りの日はいつも思い出します(*^-^*)
さて、AnniversarySALEも残り1週間をきりました。
正確には火曜日が定休日なので残り5日!!
5set限定で¥3,000のカップ&ソーサーも
特別に作りました☆早い者勝ちです!!
SALE期間中で商品も少なくなってしまったので
メンテナンスのスタッフが頑張って商品を仕上げてくれました。。
こちらは単品のダイニングチェア

ドロアーリーフテーブルと
4脚セットチェアも2つづつ仕上がっています。

お家を建てている方、リフォームを検討されている方、
家具の買い替えを検討されている方は
是非一度ご来店ください♪
お家のことを長い目で見て考えるときに
家具のことも一緒に考えてみてください。
アンティークの家具はメンテナンスをすることで
捨てることなく、ずっと使っていただけます。
きっとお家に合った
生活スタイルに合った家具と出会えると思います(*^-^*)
お気軽にご相談ください。
miyuki
2018.6.3 / JOURNAL
SALE2日目

こんにちは♪
今日も朝からたくさんのお客様ご来店ありがとうございました。
おかげ様で、ハガキに掲載していたジョンブルオリジナルスツール、
用意していた全てがSOLD OUTとなりました。
このスツールはダイニングチェアの背もたれが
折れてしまった難アリ商品をリメイクしたものになります。

(SALE期間中にまた作ることが出来たら、、、追加されます)
本日何点かSALE品追加しました。
フォールディングチェア、スツール

海とかにもばっちりなデッキチェア

今日はSALEのお問合せだけでなく
修理、メンテナンスのお問合せも多数いただきました。
ハガキのウラに修理のことを少し載せたからかなぁ、思ったんですが。
すごく古いお客様からの修理のご連絡は
なんだか嬉しいですよね♪
ずっと使っていただいているんだなぁ、、と(*^▽^*)
ありがとうございます。
今月で31周年のアニバーサリーとなります。
アンティーク家具と共にジョンブルも年をとっています。
これからも修理修復の依頼を受け付けられるようにまだまだ頑張ろう!
と思った今日でございます。
また明日も皆様のご来店お待ちしております。
SALEは17日(日)まで、
火曜は定休日となります。
miyuki
2018.6.2 / JOURNAL
セール始まりました!

こんにちは♪
今日の熊本も暑かったですね。。。
店内クーラー始めました。。
さて今日からアニバーサリーセールが始まりました☆
今年は久しぶりにオープン前からお客さんの来店がある
盛況っぷり(*^-^*)
ありがとうございます!!感謝感謝!!
ハガキに「広告の品」として
目玉商品をいくつか掲載していたのですが
その商品も既に何点かお嫁に行ってしまいました。
これ気になるな!という商品がありましたら
是非一度お電話、メール等でお問い合わせください。
店内にはハガキの商品だけでなく
多数のお買い得商品をご用意しております!!
例えば、、

入口のところにある食器類はシールで金額を分けています。
カップ&ソーサーのソーサーのみ、や少しチップがある商品になります。

こちらはもともと¥50,000のアームチェアですが
背もたれ部分が折れてしまい
修理済みですので座るには問題はありませんが、痕があるので¥19,800
ステンドグラスは15枚限定で¥9,800

今日2枚お嫁にいったので残り13枚となります。
セールは17日までの期間限定となりますので
お早めにっっ!!!!
明日も皆様のご来店お待ちしております。